家にねこがいる。
黒いアイツことみさき昆布が家に無事にやってきて、約2週間ぶりに爆睡した私。
一方、当のみさき昆布は眠れなかったようで、私が起きると彼のいる部屋の卓上ライトが点いていた。タッチパネルなので、真夜中の探索中にどうやら踏んだようだ。
さぞ驚いたことだろう、その現場を見たかった…
しかしながら、置き餌は半分ほどになり、立派な💩もしてあった。
(彼からしたら)いきなり光がついたりする奇妙な家に慣れるために、まずは腹ごしらえ、排泄をしっかり済ましておこうという気合いを感じた。
そしてわたくし、生まれて初めての猫の💩処理。なんで匂いがしないのか本当に不思議だが、本当にしない。すごい。猫の💩に人間の叡智が詰まっている…!感動
自分の💩に感動されていて気まずいのか、しばらくはカーテン裏からでてこなかったみさき昆布。私は好きな人に貢ぐタイプなので、大雨と強風が止んだし、カーテン裏は寒かろうといろんな敷物を集めてやる。
そして、誠意を物質に変えて贈るというライフハックは、猫に通じることはあまりないということを学ぶ。
彼が落ち着いた先は私のくそダセーがくそあったけー半纏がかけられたゲーミングチェアだった。
結局彼は今日をほとんどこのイスで過ごした。
よほど気に入ったようで、近づいても気づかれないくらい熟睡していた。
ゲーミングチェアを買って本当によかった…!!!!!
しかし、ほぼ完璧な2日目にも、2日目らしい事件があった。
私がトイレに行って出てくるとみさき昆布が見当たらない。イスにもケージにも、あらゆる隙間にもいない。
頭に浮かぶのは脱走の2文字だけだ。
窓も開けず玄関も施錠されているのにそんなわけあるかい!といまは思うが、マジでビビった。
あ、寝室のドアが開いてる。まさか…?
しかしベッドの上にもベッドと壁の隙間にもいない。
いやいやいやマジでえ、な、えどこにおるn
うわあああああ!!!!!
みさき昆布は、ベッドの上のケータイを置く10センチくらいスペースに乗って、体はカーテンの裏に隠していたのだ。
NINJA…!!!
そいつがいきなり飛び出してきたもんで、ゴキブリを見た時と同じくらいの声が出てしまった。
みさき昆布はその声に驚いてゲーミングチェアに帰り、丸くなっていた。
午前中に築いた信頼が私のバカデカボイスでおじゃんである。おろろ~
事件後はしばらく離れていたが、日課である相棒(再放送)を見終えてカーテンを閉めると、外を見ていたみさき昆布も楽しみがなくなったようで、ふらふらとリビングの再探索を始めた。
めっちゃくちゃ足元に来たもんだから、私は道頓堀のタヌキになった。
(´-`).。oO(ようこそ…私は動きませんが…歓迎していますよ…敵意は皆無ですよ…
タヌキを尻目に深部の探索を試みるみさき昆布。
ねこがここで寝てたりしたら完璧だなと話していた窓際にも登ってくれた。
今日学んだことの2つ目は
黒猫は写真に写らぬ…ッ!!!!
2日目にして、私が見ている中でもエサも水も飲み食いしている。
生きようとする意思は何よりも強い…ッ!
場所にも、私という生き物にも慣れるのが早いぞ。すごい。えらい。健気。泣いちゃう🥺
好きなだけ座るが良い。うちで1番良いイスはもう君のものだ…!
パートナーが帰ってきてからはまた逃げ惑っているが、リビングのカゴにこっそり(しかし丸見えで)入ろうと試みたりと、お茶目さも見せてくれた。
私が数日前に作ったフェルトボールでひとり遊びもしている。感無量。
床でごろんごろんとしてみたり、ねこムーブが満載で大変な奥歯案件(かわいいねぇ~!!と近づいていきたいのを奥歯をぐっと噛み締めて耐える様子)である。
しかし飯が気に入らないといって鳴くのはさすがに早すぎやしないかい?
今日の夜はどんな大冒険がみさき昆布を待っているのだろうか。
夜通し見守りたいところだが、せっかく築いた0.5日分の信頼を再びおじゃんにはしたくないので、今夜もこちらはこちらでぐっすり眠ることにする。
おまけで今日作ったもの
焼いた鶏胸肉、玉ねぎサラダ、かぼちゃ蒸し、冷凍野菜全部入れ味噌汁。